2009年3月31日火曜日

高知競馬:ナイター開催へ 経営打開の「切り札」--6月にも開始

◇ネット購入増加に期待
 県競馬組合は30日開かれた組合議会で、高知競馬(高知市長浜)にナイター設備を新設する方針を明らかにした。09年度当初予算案に整備費約1億7600万円を計上し、可決された。ナイター競馬は全国でも少ないといい、厳しい経営状態を打開する「切り札」として、収入の増加を図りたい考えだ。

 同組合によると、現在20基ある照明を計38基に増やし、早くて今年6月にも開始。09年度は自場開催96日のうち、金、土曜日の42日をナイターにする計画で、時間帯は午後3時半~同9時ごろを予定している。

 全国でナイターを開催しているのは大井(東京都)、川崎(神奈川県)のみで、5月からは門別(北海道)も加わる。同組合は会社帰りの競馬ファン獲得に加え、インターネット投票でも日中の開催より他場のライバルが減るため、約16億円の増収効果を見込んでいる。特に11月下旬~3月中旬は、他場でナイターの開催がないため、同組合は「有利な条件での開催が可能」とみている。

 ナイター設置費用は、同組合の財政調整基金と地方競馬全国協会からの補助金で折半し、県や高知市の負担はないという。しかし、運営状況の厳しさは変わらず、財調基金の残額は約180万円でほぼ使い切る形となる。08年度でも財源対策費約2億5000万円を構えたが、年度末には約2000万円が残るだけで、収入の増加が最大の課題に挙がっている。

 同組合は「最後の切り札としてのナイター開催を大いにPRし、ネット購入の増加などにつなげていきたい」。尾崎正直知事も30日の会見で「根強いファンでも賭ける額が少なくなっているのが現状。経費削減とニッチ(すき間)を狙った分野への進出で、チャンスを生かしていきたい」と述べた。(毎日新聞)

2009年3月27日金曜日

豪華リニューアル!これが門別競馬場

 ナイター設備を完備しリニューアルした門別競馬場が26日、マスコミ関係者にお披露目された。また、4月29日の札幌開幕でのデビューを目指す2歳馬の第1回能力検査も行われ、出走した48頭が全馬合格した。

 1周1600メートルの地方競馬最大規模のコースに建てられたナイター照明塔は42基。1塔当たり9~20個のライトがあり、照度は400~500ルクス。昨年までナイターを開催していた旭川競馬場の2倍以上の明るさになる。また「ポラリス☆ドーム」と名付けられた新スタンドは収容人員800人、STV「スピカ」から寄贈された310インチの大型ビジョンが設置。テント型の屋根はナイター時にモダンな照明で彩られる。「特産品の情報発信も行うなど、地域とファンの交流の場を設ける」(井村勝昭専務理事)。

出走48頭がすべて合格したた第1回2歳馬能力検査 競馬存続のために新施設以上に重要なのが競馬の中身だが、JRAや南関東へクラシック候補を次々に送り出している2歳戦は今年も空前のハイレベルになりそうだ。26日の能力検査は全馬が58秒の基準タイムを楽々とクリア。その血統も父馬はアグネスタキオン、ネオユニヴァース、ジャングルポケット、クロフネ、ゼンノロブロイなど国内トップの人気種牡馬がズラリ。「ホッカイドウ競馬から日本ダービー馬を送り出すのが最大の目標。そのために将来的には左回り、オールウェザーコースを設置することも考えていきたい」と井村専務は新たな馬産地競馬の構築を目指している。(スポーツ報知新聞)

2009年3月26日木曜日

門別競馬は「グランシャリオナイター」


 4月29日に開幕するホッカイドウ競馬の主戦場となる門別競馬の愛称が「グランシャリオナイター」と北海道軽種馬振興公社から発表された。グランシャリオとは、フランス語で北斗七星の意味。門別競馬場が位置する日高管内が7つの町で構成されていることから、馬産地競馬が多くのファンに親しまれるように北半球でもっとも有名な星座のひとつが愛称に選ばれた。
 今回の応募総数は1063通。門別競馬は、5月20日にスタートし、11月19日まで全日程をナイターで開催する。(Net-Keiba.com)

<写真>名称を発表する北海道軽種馬振興公社の井村勝昭専務

2009年3月19日木曜日

横幅72m!ギネス狙う大型映像装置…川崎競馬場に6月登場

 白いシートのかかった工事中部分を合わせて世界最大となる(川崎市川崎区で) 川崎市川崎区の川崎競馬場で、世界最大となる大型映像装置(縦16メートル、横72メートル)の改修工事が始まった。
 完成後はギネスブックに申請する予定で、6月15日から始まる「第3回川崎競馬」で一般客に披露される。
 現在、ギネスブックに認定された世界最大の映像装置は、東京都府中市の東京競馬場にある縦11メートル、横66メートルの装置。川崎競馬場の装置はこの約1・5倍の面積で、東京ドームのオーロラビジョン(縦7メートル、横34メートル)と比べても約5倍になる。
 同競馬場には現在、縦16メートル、横44メートルの大型画面があり、これを横に拡幅する形で改修。富士通製の発光ダイオード(LED)を使って、ハイビジョンのきめ細かい映像にも対応できる上、画面を3分割することも可能になるという。県川崎競馬組合は「ここでしか味わえない音と映像の迫力を実感してもらいたい」としている。(読売新聞)

2009年3月18日水曜日

大井競馬 新イルミネーションお披露目

 18日、大井競馬場で2009年度のトゥインクルレースを彩る新イルミネーション=写真=が、試験点灯を兼ねて初お披露目された。
 世界最大急規模の縦8メートル、幅450メートルにおよぶイルミネーションの新コンセプトは「ファンタスティックキャンバス」。演出は、お茶の間で人気の華道家・假屋崎省吾氏が担当し、日本の四季と花から始まるライフスタイル、花は心のビタミンをテーマに四季折々の花々の移ろいを華麗に表現している。
 「独特の色使いが鮮やかで、去年とはまた違った趣をファンの皆さんにも楽しんでいただけると思う」と大井競馬の広報担当も胸を張る自信作。23日のトゥインクルレース開幕日には假屋崎氏が来場し、午後6時35分ごろからファンタスティックキャンバスの点灯式を実施する。(内外タイムス)

2009年3月17日火曜日

登別の4町会が道営競馬ミニ場外発売所開設に同意

 北海道競馬事務所が、登別市若草町4の旧パチンコ店に道営ホッカイドウ競馬のミニ場外発売所「Aiba登別室蘭(仮称)」を開設することに関して、地元4町内会と16日付で同意書を交わした。
 同意書に押印したのは、若草町内会、若草第2町内会、新生町内会、新生3丁目町会で構成する協議会(代表・佐藤逸夫若草町内会長)と同事務所(北村健所長)。設置・運営に関しては地域住民に迷惑を及ぼさない、諸問題を話し合う協議会を新たに設ける―などの条件を付けている。
 同事務所は今後、警察署の同意・協力を得た上で農林水産大臣に設置申請を行い、承認を得る。18日に北村所長が小笠原春一市長を表敬訪問する予定。
 平成21年度の道営競馬は4月29日に開幕するが、Aiba登別室蘭は農水相の承認後に工事着手となるため、開設まで数カ月かかる見込み。(室蘭民報)

福山競馬:感謝デー開催、カキ販売や縁日コーナー

 福山競馬(福山市千代田町1)は20~22日、県特産のカキなどを販売する「ファイナル感謝デー」を開催する。家族連れらに同競馬の周知を図り、08年度の最終レースを盛り上げる。

 午前10時~午後4時開催。焼きカキ、世羅牛丸焼き、はっさくソフトなどを12店が販売する県特産コーナー▽綿菓子などを無料で提供する縁日コーナー▽ポニー乗馬コーナー▽大道芸パフォーマンス▽手づくり玩具コーナー(22日のみ)--を場内に設ける。

 また、JRA出場へのステップとなる「若草賞」(20日)、ファン投票の上位9頭と高知競馬の招待馬が走る「第2回ファイナルグランプリ」(22日)など、目玉の重賞・交流競走が3日間で4レースあり、福山市競馬事務局は「厳しい経営の中で今年度最後の3日間を盛り上げ、新年度への良いスタートとしたい」と期待している。はずれ馬券3000円以上でウインナーやチーズの詰め合わせなどが当たる抽選会も開く。(毎日新聞)

2009年3月6日金曜日

笠松競馬4年連続黒字に 08年度1億円見込む

 笠松競馬を運営する県地方競馬組合の組合議会は5日開き、125億7816万円の2009年度一般会計当初予算案を可決した。馬券収入の落ち込みで08年度当初比2・3%減で、2年ぶりのマイナス予算。同組合は08年度の収支が、約1億円の黒字となる見通しも明らかにした。

 08年度決算見込みは馬券収入が121億円で、07年度比2・2%減。1開催を残しての馬券収入は、インターネット投票が前年同期比28・4%伸びたものの、収益率の高い本場が同12%減少した。4日現在の収支は約7400万円の黒字で、4年連続の黒字は確実となった。

 09年度当初予算は、馬券収入が08年度当初比3・3%減の116億円。歳出では土地明け渡し訴訟の和解に備え、1億4600万円の賃料負担の増加分を見込んで、予備費に1億8500万円を計上。公債費はシアター恵那の債務の償還が6500万円に倍増し、基金を取り崩して充当する。09年度末の基金残高は、4億2600万円を見込む。(岐阜新聞)

笠松競馬新年度予算案 馬券販売収入4億減

 笠松競馬を運営する県地方競馬組合議会は5日、総額125億7800万円の新年度一般会計当初予算案を可決した。低迷が続く馬券販売収入は、今年度当初比4億円減の116億円を見込んだ。一方、今年度の収支は黒字になる見通しで、新年度も競馬は継続される。同組合によると、1998年4月にオープンした場外馬券場「シアター恵那」の積立基金約4億5000万円を取り崩した。和解の見通しとなった競馬場を巡る土地明け渡し訴訟で、2006年度までさかのぼり、原告地主に1坪(約3・3平方メートル)当たり年間1200円を支払う地代計約1億900万円(3年分)を予備費として計上した。

 また、新年度は採算性を重視するため、日本中央競馬会(JRA)主催の競馬開催日と重なる4~12月の日曜日の開催を中止する。今年の馬券売り上げは5日現在、本場が前年比12%減の約25億円だが、インターネット販売が同30%増の約17億円と伸びている。(読売新聞)

2009年3月4日水曜日

地主側が統一和解呼び掛けへ 笠松競馬場訴訟

 笠松競馬場(羽島郡笠松町)の一部地主が運営先の県地方競馬組合に土地の明け渡しなどを求めた控訴審をめぐり、訴えた地主らを含む4組合の全地主に出席を求める地主側主催の「笠松競馬土地所有者懇談会」が21日、同町の町福祉会館で開かれる。地主側は、4組合の全地主の統一和解を和解条件の一つに挙げており、懇談会の行方が注目される。

 地主側が3日、4組合の地主117人に懇談会の案内文を発送した。懇談会では、名古屋高裁の和解協議の経緯、和解条件などを説明し、統一和解の参加を呼び掛ける。懇談会の内容を踏まえ、27日には名古屋高裁で和解協議が開かれる。

 訴えている地主らは現在50人。2月4日の名古屋高裁の和解協議では、地主側は▽4組合の全地主を同一賃料にする▽4組合の全地主が訴訟に参加し、統一和解する―など3点の条件付きで和解に前向きな姿勢を示した。(岐阜新聞)

2009年3月3日火曜日

世界一背の高い騎手、ギネス申請へ 北海道・帯広


 ばんえい競馬で1月にデビューした林義直騎手(22)は身長191センチあり、「騎手では珍しい長身」と話題になっている。主催者の北海道帯広市などは今月中にも「世界一背の高い騎手」としてギネスブックに申請する。

 ばん馬の負担重量の限度は最大77キロと、同60キロ前後の中央競馬よりも重い。その分、ばんえいは比較的、体の大きい騎手が目立つが、190センチ台の騎手は初めてだ。

 一方、林騎手の体重は72キロあり、「体重を維持するのが大変」。デビュー以来、20戦1勝とプロの厳しさを味わう中、「身長よりも成績の方で注目されるように頑張りたい」と意気込んでいる。(毎日新聞)
<写真>世界一背の高い騎手としてギネスブックに申請される林義直騎手=帯広市の帯広競馬場で