2013年1月23日水曜日

福山競馬廃止  難題山積み

▲競馬事務局内に設けられた総合相談窓口
(福山市の福山競馬事務局で)

 福山市が福山競馬の廃止を表明してから26日で2か月となる。市は調教師や厩務(きゅうむ)員ら関係者の再就職を支援するため、昨年12月21日に福山競馬事務局に総合相談窓口を設けたが、年齢制限や資格条件もあり再就職は簡単ではない。競馬関係者に支払われる協力金の額も、市の提示額と関係者の要望には開きがある。さらに、所属する競走馬の行方も決まらず、問題は山積している。
[再就職]
 福山競馬の関係者は約700人、うち廃止によって直接職を失う調教師や騎手、厩務員らは114人(2012年4月現在)。総合相談窓口では、求人情報を紹介したり生活面の相談に応じたりしている。競馬事務局によると、18日現在で、のべ利用者数は63人。再就職先が決まっている人はいないという。
 50歳代の厩務員男性は「駅前のハローワークに行かずにすむので便利だ」と話すが、利用していない人からは「廃止の実感がわかない」「レースが開催されており、転職を考える余裕がない」などの声があった。
 県調騎会の渡辺貞夫元会長(64)は「相談しても学歴や資格がない者に仕事はない。もっと本気で支援して」と言う。
 市幹部は昨年末から福山商工会議所などを訪れ、雇用の協力を呼びかけ、清掃業者やタクシー会社など9件の求人を得たという。全国の地方競馬14場に対しても文書で協力を要請した。
[協力金]
 市は昨年12月、協力支援金条例を制定し、原資として2億円を予算化。生活支援や住居移転費をもとに算定した協力金を、県馬主会や県調騎会など各団体ごとに提示したが、合意は得られていない。
 17日に市と2度目の協議をした県馬主会の岡田義見会長は「補償は競走馬1頭につき最低100万円は必要だが、市の提示と大きな開きがある」と話す。杉原郁充・競馬事務局長は「先行事例を参考に、市民理解が得られるような算定基準を設けた。話し合いを重ねたい」と話す。
[競走馬]
 福山競馬には約300頭の競走馬がいる。市は「全ての馬が、馬主の責任で他の競馬場などに転籍すると考えている」とするが、県馬主会によると、他競馬場や牧場などに移籍できるのは約100頭の見込み。残った競走馬はこのままでは殺処分せざるをえないという。
 福山競馬場厩舎管理規定では、使用期限の3月31日から原則1か月以内に厩舎を明け渡さなくてはならない。その間に全ての競走馬の行き先を決めることは難しく、また、輸送費やこの間のエサ代などの課題も発生する。市は「厩舎の使用期限は柔軟に対応する」としている。(読売新聞)

2013年1月19日土曜日

福山競馬の冠レースが大人気


 福山競馬が市民や企業を対象に募集している冠レースが本年度、30に上った。近年は20レース程度で推移していたが、3月末での廃止決定を受け、応募が急増。過去2番目を記録した。19日には「福山けいばよ永遠なれ!」と名付けられたレースもある。
 「永遠なれ!」は19日午後2時40分出走の第8レース。広島市東区の公務員小林ひろみさん(43)が命名した。月4回程度、福山競馬場に通う小林さんは「福山競馬が人々の記憶に残ってほしい」と思いを語る。
 命名権はファン開拓につなげようと2002年9月に開始。個人は1万円、企業は5万円に相当する記念品を用意し、レース後の表彰式で勝利騎手たちに贈るのが条件だ。1日1レースのみ。年間約70の枠がある。市競馬事務局は今月7日、本年度の応募を締め切った。
 過去最高は03年度の43レースで、本年度の30レースは2番目。誕生日や結婚記念日などを祝う名前が多いという。杉原郁充競馬事務局長は「廃止決定後に問い合わせが増えた。レース名でも競馬を楽しんでほしい」と話している。(中国新聞)

2013年1月16日水曜日

地方競馬年度代表馬にラブミーチャン


 笠松の快速牝馬ラブミーチャンが、持ち前のスピードを武器に、4歳以上最優秀牝馬、最優秀短距離馬のタイトルに加え、2度目の年度代表馬を射止めた。
 昨年は1200メートル以下では3戦全勝。特に東京盃(大井)はJRAの強豪のタイセイレジェンド(JBCスプリント)やセイクリムズン(さきたま杯)を退けての勝利だけに価値が高かった。1400メートルでも交流GIIIかきつばた記念(名古屋)3着、同サマーチャンピオン(佐賀)2着と存在感を示した。
 管理する柳江仁調教師は「大変光栄に思っています。東京盃は、一昨年に悔しい思いをしていたので、“今度こそ”の気持ちで挑みました。結果はもちろんですが、レース内容も表彰に値する素晴らしいものだったと思います。ラブミーチャンには感謝の気持ちしかありませんし、本当に頭が下がります」と喜びを語った。
 09年に年度代表馬に輝いた2歳当時と比べ、脚質に幅が出て、控える競馬も板についた。始動戦は2月28日のオッズパークグランプリ(笠松、ダ1400メートル)を予定。進化を続ける快速女王から、今年も目が離せない。
◆小林祥晃オーナー(Dr.コパ)「神様に感謝、皆様に感謝、また光栄に思っています。JBCは残念でしたが、東京盃の結果と内容を評価していただけたことは、とてもうれしく思っています。ファンの皆さんをはじめ、今後もラブミーチャンの活躍にさらなるご声援をいただければ幸いです」(夕刊フジ)

金沢競馬、13年度は存続


 金沢競馬の存廃を協議する「金沢競馬経営評価委員会」(委員長=丸山利輔・県立大参与)が15日、県庁で開かれ、2013年度の経営存続を決めた。存廃の一つの目安だった12年度の収支均衡は未達成の公算が大きいが、13年度収支で黒字予測が示されたことなどもあり、同委は「(今後、廃止時の経費も含め)新たな税金投入には陥らない」と判断した。
 赤字経営が続く金沢競馬を巡っては、10年12月の同委で、「12年度までに収支改善を目指し、達成できない場合は廃止せざるをえない」との意見が出されていた。
 県競馬事業局のまとめによると、売り上げにあたる「売得額」は今年度、昨年末時点で約86億422万円(前年同期比4・2%減)で、最終的に約900万円の赤字になる見通し。当初予測の約600万円の黒字化は厳しい情勢となっている。
 一方で、県は新年度の収支予測を、約5600万円の黒字に転換すると試算。賞金総額が地方競馬最大規模で、中央競馬(JRA)の一流騎手も参戦する「ジャパンブリーディングファームズカップ(JBC)」開催による増収見込み(約5000万円)が大きな要因で、今春から開始されるJRAの場外馬券販売なども収入を押し上げ、08年度以来の黒字化を期待する。
 ただ、今後も厳しい見通しが続くのは変わらない。県の予測では、現状のままいくと、14年度には再び約3800万円の赤字に転落、15年度は更に膨らみ約1億2300万円の赤字となる見通しだ。
 赤字補填(ほてん)に充てる積立基金は今年度末時点で残り約24億円。10年に同委が決めた方針では、今後の存廃の判断基準について、「(新たな)税金を投入しないこと」としている。事業廃止に必要な経費は現在、約6~13億円と見積もられ、競馬場を解体する場合は更に費用が必要だ。
 丸山委員長は、読売新聞の取材に対し、「収支均衡も大事だが、最終的には、新たな税金の投入になる事態は避けるという観点で考えるべきだ」と述べ、基金で廃止費用を賄える状態では、継続が望ましいとの見解を示した。(読売新聞)

岩手競馬、収支均衡は達成へ 12年度の通常開催終了


 岩手競馬は14日、2012年度の通常開催(123日間)を終了した。累計発売額は計画比101・5%の176億3千万円。12年度は3月の特別開催(5日間)を残すのみとなり、存続条件の収支均衡は達成できる見通しとなった。
 県競馬組合によると、開幕からの発売額内訳は自場97億7500万円(計画比103・8%)、広域委託43億3300万円(同96・3%)、インターネット35億2200万円(同101・9%)。
 発売額は、東日本大震災の影響で開催日数が少なかった11年度(104日間)と比べて20・4%増。1日当たりの発売実績も11年度を1・8%上回った。総入場者数は同24・6%増の111万6487人だった。(岩手日報)

2013年1月4日金曜日

福山競馬は第3四半期も低迷


 福山市は3月末で廃止する福山競馬の本年度第3四半期(10~12月)の売り上げをまとめた。1日当たり7623万円で、前年同期並み。ただ当初予算で収支ラインとした7811万円はクリアできず、第1、2四半期(4~9月)と同じく赤字ペースとなった。
 10月6日~12月23日に計24日間開催し、売り上げは計18億2942万2300円。競馬場の入場者数は1日当たり1332人で、前年同期の1539人から207人減った。
 第1~3四半期の総売り上げは54億6110万8200円で、前年同期の59億9573万1900円に比べ8・9%の減少。10月に日本中央競馬会(JRA)の会員がインターネットで馬券を買えるサービスIPAT(アイパット)を始めたものの、市競馬事務局は「増収に結びついていない」とする。
 競馬事業の累積赤字は18億6900万円に上る。(中国新聞)

福山競馬 最後の正月レース  入場客5%増加


 3月末で事業が廃止される福山競馬場(福山市千代田町)で2、3日、正月レースが行われ、多くのファンでにぎわった。2日間の入場客数は6547人と、前年(6216人)よりも5.3%増えたが、売上高は2億7615万円と前年(3億1476万円)よりも12.3%減になった。
 3日には、福山競馬の最強馬を決める重賞レース「福山大賞典」(2600メートル)があり、グラスヴィクター(6歳)が制した。
 30年来の福山競馬ファンという同市三吉町の自営業、中山幸男さん(67)は「赤字続きなので廃止は仕方がない。競馬を楽しむのも今年で最後だ」と寂しそうに語った。
 この日は、特別企画として競走馬用ゼッケンなどを来場者に抽選でプレゼントした。
(読売新聞)